令和6年度大熊町復興支援員受入事業者の募集について

 大熊町では、復興を加速させるための新しい人材を「復興支援員」として受け入れています。

このたび、復興支援員を受け入れ、新たな事業の創出や地域の課題解決、活性化に資する事業の創出に取り組みたい町内事業者の募集を開始しました。

事業の目的本事業は、大熊町において活動する事業者に対して支援員を研修として配置することで、復興にとどまらず、新たな事業の創出や地域の課題解決、活性化に資する事業が創出されることを目的とします。
復興支援員とは?

被災地方公共団体が定める復興計画やそれに基づく要綱等を根拠に、コミュニティ再構築を図ることを目的として,「復興に伴う地域協力活動」(被災者の見守りやケア、地域おこし活動の支援等)に従事するものです。


応募対象事業者

復興支援員の受入を行い、町の復興につながる新たな事業の創出や地域の課題解決、活性化に資する事業を行おうとする、日本国内に登記し大熊町に活動の拠点を置く事業者


※令和6年度の募集企業数は5社を予定。支援員は1社に対し1名を配置する予定

応募内容

受入事業者は、以下3点を満たすプロジェクトを作成の上、応募申請書を提出すること


  1. 単なる人員不足の補填ではないこと。
  2. 町が復興に取り組む中で地域の課題解決や活性化につながるプロジェクトであること。
  3. 復興支援員制度の趣旨に沿った活動内容であること。

※そのほかの応募要件については募集要項をご参照ください。

スケジュール

受入事業者募集開始 2024年51日(水)

応募申請書提出期限 2024年531日(金)16:00

受入事業者の決定  2024年6月中旬


支援員募集開始    2024年6月末日頃

支援員採用決定      2024年8月末日頃

支援員の勤務開始   2024年10月1日(火)

 

※上記スケジュールは予定であり、変更になる可能性があります。

※受入事業者の選定については募集要項をご参照ください。

提出書類等
  1. 応募申請書
  2. 応募申請書_別紙
  3. 暴力団排除に関する誓約書
  4. 履歴事項全部証明書(登記簿謄本/発行から3か月以内)
  5. 質問票(提出は任意)
応募書類の提出

受入を希望する事業者は提出様式を作成の上、応募締切期日までに電子メールにてお送りください。なお、FAXや持ち込み等による応募は受け付けておりません。


  • 応募締切     2024年5月30日()16:00必着
  • 電子メール送信先 ijuteiju@okuma-machizukuri.or.jp
  • 電子メール件名  【令和6年度_大熊町_復興支援員受入事業者応募の件】●●●
  ※●●●には事業者名

参考資料

問合せ

団体名一般社団法人おおくままちづくり公社
郵便番号979-1308
住所福島県双葉郡大熊町下野上字清水307-1
電話番号0240-23-7101

大熊を楽しもう!

帰忘郷・大熊町グッズの販売

帰忘郷が返礼品になりました

住宅・土地情報

移住に関すること

町内ツアーのご案内

人、企業、モノをご紹介!

おおくまの輪!

聞いてよう!

お仕事の相談

町民目線で発信!

イベントなどup!

大熊町ホームページ

ふたばエイトInstagram